ダイエットのため白米の量を減らした
メニュー作りに取り組んでいる方も
ブログなんかでよく見かけますよね。
ダイエット期間中は白米のかわりに
玄米を用いるという方も多いです。
玄米とはもみがらのみを取り除いたお米で
ぬかや胚芽の部分が残っていて
栄養が白米に比べて豊富にあることが特長なんですね。
玄米には食物繊維がとっても豊富に含まれており
驚くことに白米の4倍以上って言われているんです。
ダイエットの大敵である便秘の解消や
血中脂質やコレステロールの調整のためにも
食物繊維は大切な栄養素でしっかり摂りたいところ
白米にする時に除去してしまう胚芽部分は
抗酸化力が高いビタミンEや
新陳代謝を活発にするビタミンBなどがたっぷり含まれています。
また、白米よりも噛み応えがあるので
しっかり噛んで食べることが習慣づきますから
ちょっとの量でもお腹いっぱいになることができます。
玄米はぬかや胚芽が残っているため噛みごたえがあり
噛む回数が増えることにより満腹感を得られる点もダイエットにつながります。
普段の食事を玄米食に切り替えることで
食後の血糖値がいきなり上がることがなくなり
体脂肪の増加が抑えられることも玄米のメリット
ただ、最初は慣れていないため
玄米の味や食感にちょっと抵抗を感じることもありますが
それなら白米と混ぜたものからはじめるという方法もあるんですね。
白米と玄米を混ぜて食べながら
玄米の風味に慣れてきたら徐々に
玄米食に近づけていくことによって玄米100%の主食を摂ることができます。
玄米をダイエットに活用することで
食物繊維やビタミンの豊富な食事を摂ることができます。
便秘でお悩みのあなたは一度試してみる価値があるかも
インターネットを使って検索すると
通販で玄米を買うことも簡単にできますから
空いた時間にスマホで調べてみるとよいですよ。
スマートフォンも安いUQモバイルなんかに乗り換えちゃって
通信費のダイエットにも成功できると嬉しいですがw